実績紹介を中心に、C&の活動内容や
メディア掲載情報などをお知らせします。
バナナマン POPUP STORE 2025のために制作した作品の映像を公開しました。会場には、バナナマンライブ開催時には毎回即完売となる⼤⼈気アイテムが集結。空間の入り口部分に、空間に没入することができるイマーシブ空間を制作しました。
新作没入型コンテンツ「Immersive room」を制作。東京都内にあるホテルの特別ルームに設置されています。宿泊者だけが体験できる最高の没入体験をお楽しみ頂くことのできる空間です。
「Pokémon Trading Card Game Pocket」イマーシブフォトスポット及び試遊エリアの映像演出を制作。無限に続くような世界観を演出することによって、実際の広さよりも、空間を広く感じることができます。
芝生や木々が広がる施設空間に合わせて、花々の映像を制作しました。また、施設のロゴをモーショングラフィックと合わせた、アップテンポな映像も合わせて制作。
企業様に合わせてオリジナルのデジタルコンテンツを制作しており、2024年10〜11月には多数の新作コンテンツをリリース。
製品情報やPR映像などを組み込むことができるアプリケーション。タッチパネルに触れることで簡単に操作が可能。スライド資料や写真、動画など様々なコンテンツを搭載することができます。 リリースはこちら詳しく […]
横5m、高さ3mの大型LEDビジョンを設置。機材手配から映像演出制作までを一貫して実施しました。製品がより引き立つ映像内容を構築することで、来場者の方々に製品の良さが伝わりやすい空間を制作しております […]
自分自身の影が、リアルタイムに映像上に出現し、映像内のボールに触れることができる作品。ボールを押したり、蹴ったり、様々な動きに反応します。
新作コンテンツ「Singing Bird – 歌を奏でる幸運の鳥」を公開しました。幸運を祈る鳥たちが声を合わせ合唱します。モーションキャプチャやアニメーション技術を使用し、お好みのモチーフ […]
新作没入型コンテンツ「こだまの森 – 言葉をかけると変化するデジタルアート」をイベントにて公開しました。会場内に設置された植物に話しかけると、音声に反応して映像内にこだまが現れます。 リリ […]
兵庫県南あわじ市「うずしお科学館」にて、常設展示がスタートしました。 詳しくはこちら
新発表【没入型デジタルアート】Relaxing Escape Box くつろぎの逃避行をリリース。大型LEDビジョン仕様の作品は、場所を選ばずに設置できる没入型の体験デジタルアートです。 詳細はこちら
千葉県成田市・公津の杜駅前にて、クリスマスプロジェクションマッピング 千葉県成田市・公津の杜駅前にて、クリスマスプロジェクションマッピングを上映しました。
ロビーや客室、休憩室やレストランなど様々な場所にデジタルアートを設置することができます。言葉が通じなくても体験できるデジタルアートは、海外でも人気のコンテンツです。 フォトスポットとしても活用することができ、ホテルのロゴや動画を組み込めば宣伝効果も抜群。子供から大人まで楽しむことのできる話題のデジタルアートをホテルに導入するお手伝いをさせて頂きます。
それぞれの空間に合わせて制作する、完全オーダーメイドのプロジェクションマッピング。 ホテルやレストラン複合施設など、出逢う人に合わせて映像の内容や形状をデザインします。
書道家万美さんの個展にて、夜間に映像投影をさせて頂きました。箱に映像をプロジェクションマッピングを施し、夜間でも目を惹く看板を制作しました。 “MAMIMOZI POP-UP” […]
「光と映像の最先端デジタルアートを支えるマウスコンピューターのPCとは」という切り口で、御協賛頂いたマウスコンピューターを選んだ理由を記事にして頂きました。 詳しくはこちら
物体を光で形取る作業(マスク)では、その輪郭を注視する。1mmでも誤差があれば、光は輪郭から漏れ出し、角度を変えれば、物体は表情を変える。光で形取るうちに、いつの間にか、物体そのものの魅力を再認識していた。まるで自発光するように光る物体は、輪郭や細部を浮き立たせ、物体そのものの在り方を問い掛けてくる。